• Vietnamese
    ベトナムフォトジャーナル ベトナム語
  • English
    ベトナムフォトジャーナル 英語版
  • Français
    ベトナムフォトジャーナル フランス語版
  • Español
    ベトナムフォトジャーナル スペイン語版
  • 中文
    ベトナムフォトジャーナル 中国語版
  • Русский
    ベトナムフォトジャーナル ロシア語版
  • ລາວ
    ベトナムフォトジャーナル ラオス語版
  • ភាសាខ្មែរ
    ベトナムフォトジャーナル クメール語版
  • 한국어
    ベトナムフォトジャーナル 韓国語版

ニュース

OPECプラス 原油増産継続で合意

主な産油国でつくるOPECプラスは、このところ続けている原油の増産の規模を8月さらに拡大すると発表し、今後の原油価格への影響が注目されます。

OPECプラスのうち、サウジアラビアやロシアなど8か国は5日、オンラインで会合を開き、来月の原油の生産量を7月より1日あたり54万8000バレル増やすと明らかにしました。

8か国は、ことし3月まで1日あたり220万バレルの自主的な減産を続けてきましたが、4月から減産の規模を縮小し、原油の供給を段階的に拡大しています。

今回の決定で来月の原油の増産規模は、このところ続けていた1日あたり41万バレル余りの増産の水準を上回り、供給のペースをさらに引き上げた形です。

国際的な原油取り引きの指標となるWTIの先物価格は6月、アメリカによるイランへの攻撃を受けて、1バレル=78ドル台半ばまで上昇したあと、イスラエルとイランの停戦合意の発表などを受けて値下がりし、現在は1バレル=67ドル前後で推移しています。

OPECプラスによる増産拡大の方針は、原油価格の下落要因となるため、市場の値動きにどのような影響をもたらすか注目されます。(NHK)

(VOVWORLD)


Top